千葉県神道青年会 | 昭和24年発足。次代の神社界を担う熱き青年神職の集い |
|
![]()
【お知らせ】 日帰り研修会
令和4年11月21日
成田山新勝寺周辺を散策、佐倉市 麻賀多神社を正式参拝、飯沼本家酒蔵見学という工程でした。 まず、成田山新勝寺周辺を散策し、近くにある埴生神社へも参拝に行きました。当会の先輩でもある宮﨑宮司様にご対応いただき、拝殿内などの見学もさせていただきました。とても整備させたご社殿や社務所、風情溢れる樹木や玉砂利に心奪われる素敵な空間でした。 次に、佐倉市に鎮座する麻賀多神社へ正式参拝をさせていただきました。こちらも当会の先輩である宮本宮司様より、神社のお話や佐倉の町、実際に取り組んでいる社務の内容、またお神輿の見学など貴重なお時間をいただきました。1トン近くある大神輿は大迫力で力強さのある中に繊細なの技術が光る素晴らしい大神輿でした。 飯沼本家酒蔵見学では、清酒がどのように作られるかを丁寧にご説明いただきました。実際に感じる酒蔵の温度や香りなどに触れ、職人の高度な技術と知恵、努力が、神社には欠かせない清酒を生み出していることを感じました。 これからお正月を迎えるにあたり、今回の研修において学んだことを、日々の社務に活かし、社頭講和やSNSでの発信をすることで、またひとつ神社に興味関心を持っていただけると思います。今回は本当に貴重な研修ができました。 社務のお忙しい中、ご対応いただきました、宮本宮司様、宮﨑宮司様、飯沼本家様、大変ありがとうございました。
[ 令和5年3月22日 07時25分 更新 ]
■ [お知らせ] 千葉県神道青年会 令和5年度 第1回役員会(令和5年5月12日) ■ [お知らせ] 令和5年度千葉県神道青年会総会(令和5年4月25日) ■ [お知らせ] テント天幕目録贈呈式(令和5年3月29日) ■ [お知らせ] 千葉県神社庁例祭並びに神宮大麻暦頒布終了奉告祭助勤(令和5年3月16日) ■ [お知らせ] 令和5年2月27日(月) 令和4年度日本会議千葉「総会」助成(令和5年2月27日) ■ [お知らせ] 千葉県氏子青年協議会 新年互礼会(令和5年2月25日) ■ [お知らせ] 栃木県青年神職むすび会 創立60周年記念大会(令和5年2月21日) ■ [お知らせ] 千葉県神道青年会 献血活動(令和5年2月14日) ■ [お知らせ] 千葉県神道青年会 令和4年度 第7回役員会(令和5年2月13日) ■ [お知らせ] 千葉県神道青年会 令和4年度 第6回役員会・臨時総会(令和5年1月23日) |