千葉県神道青年会 | 昭和24年発足。次代の神社界を担う熱き青年神職の集い

千葉県神道青年会
お知らせ
【お知らせ】 国際平和の日 奉納揮毫
令和3年9月21日


令和3年9月21日(火) 国際平和の日 奉納揮毫 千葉縣護國神社 参加4名



国連の定める国際平和の日に、全国の護国神社で平和を祈る書道の奉納揮毫和プロジェクトが行われました。 千葉県では市川市在住の書家・腰原佳恵氏により「至誠神通」と力強く揮毫した。 この言葉には、「誠を尽くせば、神に通じる」という意味があり、護國神社 竹中宮司、腰原氏の思いを込めた作品となった。 また本来であれば桜林高校書道部と合同の揮毫の予定であったが、コロナ拡大の為、書道部の作品を神社に奉納をした。書に書かれた「克禍安泰」は、「新型コロナにより、夢が実現できないと諦めがちな人々に挑戦する心を思い出してほしい」という思いが込められている。 今回、青年会より平田会長以下4名の助成もあり、千葉縣護國神社の移転遷座前に無事に奉納揮毫を行うことができました。


[ 令和6年10月14日 14時38分 更新 ]

■ [お知らせ] 神主さんとの縁結び “神”婚 -縁結会- 開催のお知らせ (令和7年4月1日)
■ [お知らせ] 植樹活動(令和7年3月19日)
■ [お知らせ] 千葉県神道青年会創立75周年記念大会(令和7年2月19日)
■ [お知らせ] 千葉縣護國神社秋季大祭助勢(令和6年10月10日)
■ [お知らせ] 宮城県神道青年協議会 設立75周年記念大会(令和6年9月20日)
■ [お知らせ] 一都七県神職野球大会(令和6年9月10日)
■ [お知らせ] 神道青年全国協議会創立75周年記念事業 「竹島領土平安祈願祭」(令和6年9月5日)
■ [お知らせ] 令和六年度慰霊祭・教養研修会(令和6年7月4日)
■ [お知らせ] 神道青年全国協議会創立75周年記念事業 「北方領土早期復帰祈願祭」(令和6年6月20日)
■ [お知らせ] 茨城・千葉合同野球練習会(令和6年6月17日)